GREETING

三宅町のみなさん、こんにちは。

森田こうじです。


この4年間「対話でつながるみんなの三宅町」をめざし、様々なチャレンジをしてきました。

対話を通して みなさんと協働のまちづくりに取り組み、タウンミーティングやまちづくりトークを行い、その中から様々なことが実現できました。


そして、多世代がつながる町民一人ひとりの居場所づくりとして、複合施設の建設を決定しました。整備に向けては、ワークショップの開催など、みなさんとの対話や議会との議論を深めながら取り組みを進めてきました。また、子育てについては、母親のみなさんからの声を反映し、本当に必要な施策を充実させました。


この間、平成29年の台風21号では、近年に経験のしたことのない豪雨となり、避難指示を発令する事態となりました。災害対策本部で陣頭指揮を執る中、みなさんの生命と財産を守るという町長の責務を痛感しました。そんな中、「少しずつ三宅が変わってきたね」とのお声もいただくこともありましたが、「三宅町を幸せ度、全国で一番のまちにする」という私の夢はまだ途中です。


世の中はIOT、AI等の最先端技術の発展、また5Gの進化で時代の変化がさらに加速し、さらに、人の価値観も変化していくでしょう。異常気象による災害が起こることも想定しておかなければなりません。


そんな激動の時代にしっかりと対応し、10年後、さらにもっと先の三宅町を持続可能な町にするために、私に与えられた使命を果たしていく覚悟はできております。


さあ、未来へ。

対話でつながるみんなの三宅町をみなさんと一緒に創りましょう!

どうぞよろしくお願いいたします。